top of page

​ ダッキーとは? 

カヌーみたい.jpg

ダッキーとはカヌーの形をした空気注入
式のゴムボート!柔らかいのに丈夫なの
で、極上の乗り心地で川下りできます!


 

安定感.jpg

激流で使用されるラフティングボートと
同じ素材と構造をしているため、高い安
定性を持ち、転覆しにくいボートです!


 

3才.jpg

比較的ゆるやかな区間をガイドがサポート
しながら下るので、3才から参加できます!
※3~9才のお子様は、大人の方と2人乗


 

選べる.jpg

『1人乗』でも『2人乗』でもOK!
10才から『1人乗』にチャレンジ
できる!大人は『1人乗』がおすすめ


 

乗り方.jpg

ダッキーなら、座ったり、立ったり、寝
たり、頭や足を出したり、普通のカヌー
ではできない自由自在な乗り方が可能!


 

遊び方.jpg

小道具を使った川遊び、ダッキーを裏返
しての水上アスレチックなど、川下りだ
けじゃない遊び方がイロイロあります!


 

遊び道具.jpg

『箱メガネ』で四万十川の水中を観察!
『水鉄砲』で仲間同士の水のかけあい!
『魚とり網』でイキモノがとれるかも?
 ※魚とり網は夏限定レンタル


 

ブログはコチラ

『シン・川坊主通信』


川坊主とは?

 

2012年 南紀熊野の清流・古座川で開業!

2020年 最後の清流・四万十川へ移転!

リバーガイド歴20年以上のガイド夫婦が

ノホホン&マッタリとやっているユニット!

​ダッキー専門でやっていますが、冬はラフティングもちょっとだけやっています。

 


川坊主1号

モミアゲ

四万十川-カヌー-ガイド

・普通救命講習 受講

・レスキュー3 SRT-1,2受講

 

 


川坊主2号

チヅ

四万十川-カヌー-ガイド

・普通救命講習 受講

・レスキュー3 SRT-1受講

四万十川非公式キャラクター

​『川坊主タロー』

かわぼ~ず.png

​ 施設紹介 

四万十川-カヌー-ベース

オレンジ屋根の川坊主ベース

 

四万十川-カヌー-ベース-更衣室

更衣室は男女各一部屋ずつ

 

四万十川-カヌー-ベース-トイレ

洋式水洗トイレ(一つ)

 

​ 安全対策 

 

・天候や水位などの状況により、危険と判断した

 場合は、ツアー中止とさせて頂きます。

 

・リバーガイド歴20年以上のガイドが同行します。

・ガイドは、水難救助訓練、救命講習を受講し、

 不測の事態に対応します。

・ガイドはレスキュー装備(ナイフ、ロープ、

 ファーストエイドキット等)を携行します。

 

飲酒している方・妊娠中の方等は、ご参加いただ

 けません。

 

・ツアー時に『参加同意書』を記入していただきます。

 ※『参加同意書』について

  自然体験は、予測のできない危険を伴う可能性が

  あります。万が一の際には、加入保険の範囲内で

  カバーさせていただくことに同意する書類です。

・川下りを伴うダッキーツアー時には、国内旅行傷害

 保険(料金に含む)に加入します。

(損害保険ジャパン株式会社)

​・コロナ対策につてはコチラ

四万十川ダッキーカヌーの川坊主

bottom of page