top of page

シリーズ『四万十川の瀬①』

  • 執筆者の写真: 川坊主
    川坊主
  • 2021年4月7日
  • 読了時間: 1分

プチ増水』でイイカンジの水量!

なのでェ、ダッキートレーニング!

ついでに、四万十市西土佐エリアの

上半分、半家橋~宮地(江川崎)の

気になる瀬(急流)の動画を撮影!

平常水位よりカナリ激しさアップ!

 ※瀬の名称はホボ仮称です!


①半家橋の瀬

「半家」の名がつく橋はイロイロ!

ココがイチバン上流の「半家橋」!


②半家橋下流の瀬

半家橋と半家沈下橋の中間あたり!

右岸側のコースもアリ!


③茶壷の瀬

増水のたびに大きく変化するので、

この動画はホボ、アテになりません!

※「茶壷の瀬」は正式名称です


④君ヶ渕下流の瀬

長いけどクセがなく軽快な瀬!


⑤半家駅の瀬

いつでもイイ波たってます!

途中で漕ぐのをやめて、漂ってます!


⑥野稲尻の瀬

油断してると岩と波にドカン!


⑦宮地の瀬

渇水時は前半が浅いのでスタック要注意!



①~④の瀬は『春秋』中級コース!

⑤~⑥の瀬は『夏』初級コース!

のツーリング区間(予定)です!

 ※平常時はもっとおだやかです!

 ※⑦の瀬は増水時の特別区間です!


四万十ダッキー・川坊主

Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.
bottom of page